鏡開き
二子玉川と自由が丘のカフェリゼッタさんのプリンアラモード
1/11は鏡開き
鏡餅を食べて無病息災を願うんだけど、このプリンアラモードが鏡餅に見えてならない。
二子玉川と自由が丘のカフェリゼッタさんのプリンアラモード
1/11は鏡開き
鏡餅を食べて無病息災を願うんだけど、このプリンアラモードが鏡餅に見えてならない。
2019年は12月22日が「冬至」
無病息災を願って、柚子湯に入り
「ん」のつく食べものを食べると幸運が得られるという言い伝えがあります。
柚子より大きな横綱みかんを浮かべる方がご利益あるのでは?「ん」も付いてるし♪
今年は兵庫の銭湯「蓬莱湯」さんにハナウタカジツを浮かべてもらいました♪
夏の花火 ハナウタカジツ
地域のお祭りで、かき氷を販売しました♪
カノはスイカの早喰い競争で1等賞!!
夏の思い出に地区の小学生親子で日帰りキャンプ。
かっこうのさとキャンプ場
山の中だったから、即圏外。
1日デジタルデトックス!!
催花雨(さいかう)
花が咲くことを誘う雨。
雨は空がどんよりしていて気持ちが下がりがちだけど、雨の意味を知ると心が晴れる。
消防団 出初式 一斉放水
熊本市の水道はすべて地下水100%
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、ハナウタカジツ。
ハルラボさんの七草粥の会にキンカンを使ってもらいました♪
暴飲暴食の年末年始、カラダにやさしいお食事に。
2019年幕開けとともに、毎年行っている西浦荒神社に。
朝からお屠蘇で 瑞鷹さんの東肥赤酒をいただきました。
きんかんは金冠と書いて金運を願う縁起物。