
キチジツベーカリーさん
—過去記事より—–
金柑=焚き物のイメージでした。
恐る恐る食べてみると、「生の金柑がおいしいなんて!」と、びっくりを超えて感動されたそうです。
「これでフルーツサンドをしたい!」 と、すぐに思って試作をしたのは2016年のことでした。
そこから、1年後の2017年、キチパン×ハナウタコラボ実現しました。
キチパンさんの金柑サンドのポイントは、しっかり水切りしたヨーグルト。
生クリームのコクをしっかり感じてほしいけど、もったりお腹にくるのは避けるため、ヨーグルトと合わせているそうです。
金柑自身の甘さと柑橘類の爽やかさ、生クリームのコクで毎日売り切れるほど大人気コラボに。
—–
今回、10周年の記念にミニマルシェも開催。
7/20は、やつしろサニーサイドファームさんが
ハナウタカジツの桃を使って桃ジュースを販売されていました♪

購入はこちらから

熊本農業高校2年生3名
5日間の宿泊研修、受け入れ。
農作業はもちろん、ハナウタカジツとして伝えられることは何か?を考える良い機会。
うちの子どもたちも、いつもと違う生活にドキドキワクワクしています。

ウォッカジンandハナウタカジツ
@cenchallores
冷凍きんかんを氷の代わりに♪
氷ではないから溶けてお酒が薄まらず
きんかんが少し溶けたら おつまみにも。食べるお酒。

ごはんもいいけど、「ごぱん」も♪
ごぱん屋うっでぃーさんの初焼きごぱん
ハナウタカジツのきんかんを使ったジャムを作ってもらえることになりましたー。

熊本市中央区桜町にあるアサメシさん
ハナウタカジツの金柑と天草鯛のあら煮
金柑の程良い酸味と香りでいつもの煮付けがなんとも爽やかで品のある味になりました♪


山西牧場さんの商品撮影を兼ねた食事会。
「スタッフが美味しく頂きました会」
食事に合わせて、熊本クラフトコーラも彩りをそえました♪




植木温泉の旅館平山さんで、入浴券付きの食事がはじまりました♪
旅館平山さんの温泉は飲用許可を取っていらっしゃって、食事の食前湯にハナウタカジツのきんかんを浮かべてもらいます
10/12(土)にOPENするに『mio camino AMAKUSA』ミオ・カミーノ 天草
@上天草市の前島 4号橋と5号橋の間の島のリゾラテラス横
そちらでMikoちゃんのバックがお取り扱いされるそう♪
ボルダリング/サイクリング/カヤック/カフェ/バーベキュー/お土産などなど盛りだくさん





“熊本の食材と、元祖天然クラフトコーラ専門店「ともコーラ」とコラボによる、「熊本クラフトコーラの素」を販売。炭酸で割るだけで、美味しいのに罪悪感が無いクラフトコーラが簡単にご自宅やお店で作れます。
コーラナッツやナツメグをはじめとする世界中のスパイスや、和ハーブ・国産の柑橘類から作られる、完全無添加の天然生コーラのレシピ。そこに、熊本の柑橘や黒糖などを取り入れることで、健康的で美味しいドリンクができました。”
(熊本クラフトコーラサイトより引用)
今すぐ購入
熊本県内の食材を使用
さまざまな材料に加え、熊本県で作られる「みかん」や「黒糖」を使うことで
ご当地ならではの「熊本クラフトコーラ」になりました♪
メディア
各種メディアにもご紹介いただいています。
*RKKテレビ「夕方ライブ ゲツキン!」
県内ご当地ドリンクで「熊本クラフトコーラ」を特集いただきました。

*熊本日日新聞に「熊本クラフトコーラ」を掲載いただきました。

*NHK「おはよう 九州沖縄」

日経トレンディの「2020年食品・飲料ヒット予測 ブレイク寸前の商品」に「クラフトコーラ」が選出されました!!

- ハナウタカジツから一言
- ハナウタカジツの果物を使った「熊本クラフトコーラ」
炭酸で割った後、バニラアイスをのせて、クラフトコーラフロートもオススメです。

熊本下戸の会3周年記念会に
熊本クラフトコーラとジンジャーボンバーがドリンクとして並びます。
それぞれの飲み方を探してもらえたら♪