
海外から農業研修として働きに来ています。
ハナウタカジツは今は家族経営ですが
農業者の高齢化、または農業の規模拡大においても労働力は不可欠で彼らは日本の農業を支える存在です。
今度、県内の海外研修生がハナウタカジツを見学に来られます。
My name is Kazuhiro Katayama.
Please call me Kazu.
I am running an orchard named Hana-uta-kajitsu and a branding concept of my fruits are “Hana-uta-kajitsu is a fruit like a happy gift from your friendly relative.”
By the way, my nickname, Kazu, sounds like “cousin.”
You can think me of your relative, “cousin.”

肥後ジャーナルの初オフ会にハナウタカジツを使ってもらいました◎
桃はなよめ、すももハニーローザを使ったカクテルやノンアルコールジュース



毎週土曜日 昼12:10から放送のRKKテレビ「土曜の番組」で吉次園さんのカフェが特集されました。
今のイチオシとして、ハナウタカジツの桃を使った「桃のソフトクリーム」をご紹介いただきました♪

RKKテレビでsho_maaさんが特集されていました。
真ん中の作品は、ハナウタカジツとのコラボ「不思議の国のカジツ」
【不思議の国のマネキン展】
6/1〜6/30
森都心プラザ図書館3F/入場無料

TSUTAYA三年坂のヒノマルマルシェさん
6/8から1週間、うえきフェア開催中。
ハナウタカジツからは、すももハニーローザと桃はなよめ。
カフェには桃のスムージーも。


吉次園さんのカフェで、かき氷の「しろくま」ならぬ「ももくま」がはじまりました◎
生の桃、けずりいちご、ソフトクリームの桃のパフェ、桃のコラボレーション!!


KKT夕方のニュースで桃の収穫を取り上げていただきました♪
6月6日に雨ザーザーですが、ハナウタカジツの桃は温室栽培なので雨による無駄な水分での糖度減少を防げます。

sho_maaさんとのコラボを記事化しました◎
マネキンアート×ハナウタカジツ
【不思議の国のマネキン展】
6/1〜6/30
森都心プラザ図書館3F/入場無料