ハナウタカジツシュ

お届け先のお客さまがハナウタカジツで果実酒を作ってみたそうです♪
完成楽しみですねー☆


お届け先のお客さまがハナウタカジツで果実酒を作ってみたそうです♪
完成楽しみですねー☆

合志のフェテ・ド・パンさんが「ベネチアーナ」を作りました☆
マカロン生地のアーモンドの香りとパン生地のオレンジの香りが口いっぱいに広がります。
ベネチアーナの特徴とも言えるオレンジピールはハナウタカジツです。
フェテ・ド・パンさんは店舗休業中ですが、ネットでパンのご注文ができます☆
▼ベネチアーナについて詳しくはコチラ

【熊本クリエイターズマーケット】
1/21(土)〜3/2(木) 10:00~19:00(金・土 ~19:30)※最終日は18:00まで
@東急ハンズ熊本店 鶴屋百貨店 東館6F
ハナウタカジツとMikoのコラボバックもあります☆

【追記】
たくさんの方にご来場いただいています♪


くまもとハンドメイドマーケット
1/21(土)-22(日) 9:00〜21:00
@イオンモール熊本
ハナウタカジツも奥さまのハンドメイドで出店します☆
クレープリー樹水さんのきんかんマーマレードのクレープ。
きんかん、生クリーム、チョコレートのコラボレーション!!
今日は大寒
一年で最も寒い日。
ミラの雛人形を飾りました♪
お雛様は十二単で暖かそう。
ハナウタカジツのきんかんで風邪予防!!

「千両みかん」という落語。
病に伏せる若旦那。
どうしても、みかんが食べたいとデッチを走らせます。
ただ、季節は夏。どこにもみかんがなく、ほとほと困っていると あるみかん問屋にみかんがあるとの知らせが。
ありがたいと伺ってみると、みかん1個千両。
どうしても みかんを食べたい若旦那、デッチに買わせます。
美味い美味いと食べる若旦那、10房あるうちの7房食べると 買ってきた駄賃に家族で食べなさいと3房をデッチにあげます。
家路を急ぐデッチ、1個千両 10房千両 3房300両…3房握って姿を消してしまいました。
必要な人の価値と一般的な価値を見まがってしまった風刺の効いた話。
1/21 お寺de落語
千両みかんはありませんが、オススメな会です。
食の展示商談会in福岡に、ハナウタカジツのきんかんを持っていってもらいました。

和柄の指輪、気軽に和を楽しむワンポイントアクセサリー
#コラドーシ
2017.1.29(日)13:00〜18:00
@セカンドサイト屋上
前売り¥1000、当日¥1500(どちらも1ドリンク付き)
イベント詳細はコチラ
ハナウタカジツも参加します!!
カジュエルランコントルさんがハナウタカジツのきんかんを使ったタルトを作ったそうです☆
