ジンジャーボンバー
1月に製造したジンジャーボンバーの在庫が品薄になり、2回目の製造の準備☆


1月に製造したジンジャーボンバーの在庫が品薄になり、2回目の製造の準備☆

ネストグラフィックスさんにiPhoto6sのスマホカバーをつくってもらいました☆

今日は、第52回RKK子どもスケッチ大会@熊本市動植物園に参加☆
カノ画伯、シマウマにチャレンジ!!
その後、ライオン、クマ、フラミンゴも。
桜の下で食べたママのお弁当も格別でした♪


☆ポイント
運動会並みに人気の動物前は場所取り。シート必須。
その後はシートに座らず、キャンピングチェアーに着席。低いと柵で動物が見えないので視点が高く、しっかり見えます。
動物は動くから、スマホで撮って拡大して見るのがベテランみたい。
ハナウタカジツを「1回で2度美味しく」ということで、果物を使った料理レシピ考案にチャレンジ!!
崇城大学の学生2人と野菜ソムリエさんにお手伝いいただきました。
場所はレンタルキッチン・ドルチェさん。
きんかんでサッパリ!!絶品生姜焼き、きんかん風味の卵焼き、ほかにもスムージーやフレンチトーストも作りました☆




【Tech Fes Kumamoto】
4月23日(土)10:00~21:00※Space Apps Kumamotoは夜間も
4月24日(日)10:00~17:00
@熊本市サンロード新市街周辺(崇城大学SCB放送局新市街スタジオ)
・NASAがお題を出して、それをプログラミングやデザインで解決するアイデアを寝ずに考えるハッカソン
・親子ものづくり体験教室「ロボットチャレンジスクール」など
▼詳細はコチラ
ハナウタカジツは、脳に刺激を!!ということでジンジャーボンバーで協賛しています☆


東大サークルオリエンテーション3/31-4/1@東大駒場キャンパス
東大みかん愛好会が新入生へ活動の説明をしながら、ハナウタカジツの「はるか」を配りました☆
12月に収穫し、春まで熟成 春待つみかん。難関突破サクラサク 春の季節。


4/1に東京白金にshirokane sweets OPEN!!
ハナウタカジツのジンジャーボンバーもあります☆



近所から小玉すいかをもらった☆
植木町は日本一のすいかの名産地。
小玉すいかは3月、大玉すいかはゴールデンウイークが美味しくてオススメ♪

