柿食えば
自家消費用の太秋柿(たいしゅうかき)、サクサク食感で
甘みもしっかりしてる。


自家消費用の太秋柿(たいしゅうかき)、サクサク食感で
甘みもしっかりしてる。


地元JA青年部の発表大会「1分間動画」部門で最優秀賞をいただきました。
11月に県大会があるので、それに向けてまた頑張ります。



うちで食べるように育てている「栗」
お菓子や御飯で食べても美味しいけど
茹でて、半分に割って、スプーンが1番早いw
秋の夜長にコツコツと。
奥様のハンドメイド
髪刺し、ピアス、イヤリング




うちの近所にクリエイターのgattoさんがアトリエをOPEN☆
いろんなクリエイターさんがお祝いにかけつけていたなかに、ハナウタカジツも混ぜていただきました♪


マネキンアートユニット「sho_maa」が今日のKAB「くまパワ」で特集されていました♪
ハナウタカジツで撮影してから、もうすぐ1年。



ミュージカル俳優の小松野希海さんの記事。
10/3に地元の益城町の小学校で舞台公演をされるそう♪
小松野さんには植木町でも公演いただいたり、果物をギフトで送ってもらったりしていてお世話になっていますm(_ _)m


本日、マサラバザール
カレーのお供はジンジャーボンバー!!
Total Drinking Space ICHIさんブースにあります。

▼各お店のカレーを200円ずつで食べくらべ


お酒好きの方にも、ノンアルコールな方にも
どちらもオススメ
ハナウタカジツのジンジャーボンバー!!
ごちそうさまの写真をいただきました。
土日は多いだろうと思い、金曜日にしました。
金曜日は13:00〜と15:40〜の2回。
開場までに行列が出来ていて30分待ちました。
列の整理をするスタッフさんがいて、その日は誰か1人並んでいれば、あとから一緒に見る人は横から入っていました。※そんなにお客さんが多くなかったからかも。
土日の多い日はモラル的にもどうかと思うので、スタッフさんに確認されてください。

自由席の前売りは大人2700円、子ども1700円。
サーカス会場でも買えますが、当日券になり300円UPします。事前に前売り券を買うか、当日、イオンモール熊本1Fインフォメーション(9:00~18:00)で買いましょう。
コンビニなどの前売り券について
自由席以外にもリングサイド席やロイヤル席もありますが、結構高いので自由席でも充分楽しめました。むしろ自由席の方が眺めがいい。※ちなみにリングサイドA席は大人1人4900円
自由席は、空中ブランコのタワーがあるので、ベンチの端の席はショーが見えにくいです。※ありがたいことに、その席には「ここは見えにくいです」と書いてあります。
今回、座ったのはココ。
ステージの正面から向かって右の最上段から4段下の席。
ショーの全体が見え、バイクショーの金網も近く、空中ブランコが迫ってきて、ベストポジションかと。
【自由席のポイント】
背もたれがないです。疲れたら、前かがみになるなどして対策。
もう一つ、これ最大に重要。
席が板のベンチに、簡単なクッションしかしてないので、2時間座ると痛くなります。
荷物になりますが、クッションを持っていくと快適に観覧できます。
6歳の長男も大満足で、奥様と2歳の長女はイオンでゆっくりお買い物を楽しんでいました。
以下、今回のだいたいのセットリスト(ネタバレ嫌な方は読み飛ばしを)
ジャグリングやバランスショー
猛獣ショー
バイクショー
空中ブランコ
所々にピエロショー
