「こども と となり」
高円寺・小杉湯さんの湯船にハナウタカジツが浮かぶ。
横綱みかんとアヒルの大きさや色が似ていてカワイイ!!
子どもたちが描く似顔絵カジツも飾られています。
果物と関わることが子どもたちの思い出に♪
湯船に浮かんでいた果物がスーパーで並んでいたり、メディアで見たりしたときに今日のことを思い浮かべて 会話が弾んだら。
高円寺・小杉湯さんの湯船にハナウタカジツが浮かぶ。
横綱みかんとアヒルの大きさや色が似ていてカワイイ!!
子どもたちが描く似顔絵カジツも飾られています。
果物と関わることが子どもたちの思い出に♪
湯船に浮かんでいた果物がスーパーで並んでいたり、メディアで見たりしたときに今日のことを思い浮かべて 会話が弾んだら。
二子玉川と自由が丘のカフェリゼッタさんのプリンアラモード
1/11は鏡開き
鏡餅を食べて無病息災を願うんだけど、このプリンアラモードが鏡餅に見えてならない。
熊本市中心市街地/ツタヤ三年坂内の「ヒノマルマルシェ」さんにハナウタカジツのきんかんを販売していただいています♪
ハナウタカジツの果物も入っている熊本クラフトコーラがKKT「てれビタ」で特集されました♪
ごはんもいいけど、「ごぱん」も♪
ごぱん屋うっでぃーさんの初焼きごぱん
ハナウタカジツのきんかんを使ったジャムを作ってもらえることになりましたー。
暮らしの複合施設「TORTUE」
パン屋さんやビストロが併設する賃貸住宅。
ここにハナウタカジツのサイト制作をお願いしているプレオデザイン さんが入居♪
ビストロのkeitaさんにはハナウタカジツの果物を使ってもらっているので これからは いつでも食べてもらえる!!
大好きなかき氷屋さん「近藤製飴本舗」のチラシ、のぼりなどを これまた大好きなデザイナーのリズグラフィックさんがつくったよー。うちの子どもたちもかき氷にメロメロ♪
2019年は12月22日が「冬至」
無病息災を願って、柚子湯に入り
「ん」のつく食べものを食べると幸運が得られるという言い伝えがあります。
柚子より大きな横綱みかんを浮かべる方がご利益あるのでは?「ん」も付いてるし♪
今年は兵庫の銭湯「蓬莱湯」さんにハナウタカジツを浮かべてもらいました♪
「スターウォーズ」をまだCMでしか見たことない息子が作ったR2D2。
彼のスターウォーズの歴史はまだこれから♪
熊本市中央区桜町にあるアサメシさん
ハナウタカジツの金柑と天草鯛のあら煮
金柑の程良い酸味と香りでいつもの煮付けがなんとも爽やかで品のある味になりました♪