ハナウタカジツ

ハナウタ便り

熊本農業高校

A82972EB-F499-4F8D-9BD0-D6D2CE6FD825
2/7から1週間、熊本農業高校から2年生が現場実習に来ます。


お茶会

68806AC0-9B2C-4B42-86C8-90FF59CA55F7
今日は保育園でお茶会でした。
月に1回、先生が来て礼儀/作法を教えてもらってきました。
ハレの席、「結構なお手前」いただきました。


伸びるモチ


今日は、餅つき。
年に1度 活躍する「餅つき機」
つきたては、伸びる伸びる。


チャリティーサンタ

28EDDF03-595A-4714-B97A-473D96049A7C
お片づけが苦手なカノ。おもちゃもどこにやったか、すぐにわからなくなるのに サンタさんから届いたカギはプレゼントを見つけた朝の後も1年間大切に持っていました。
今年はカギと手紙だけではなく、サンタさんにも直接来てもらおうかと思いましたが、カノに聞くと「サンタさんは正体がバレるとサンタさんをやめないといけない」と言い、枕元へのプレゼントがいいそう。
想像力を膨らませてくれるチャリティーサンタさんの取り組み、応援しています。
45F45413-639E-4943-AC41-098FA9D6B5C1


自分への取材が人生を変える

E6FE87D7-B104-4242-B51C-7596644B8814
はあちゅうさんの「自分への取材が人生を変える」を読みました。
自分のこととして考えると
農家に生まれたものの、嫌な部分しか見えなくて 教師やケーキ屋さん、新聞記者にもデザイナーにもなりたかった。
とは言え、元来の飽きっぽさから その夢は何ひとつ叶わず 22歳で就農。
果樹は1年に1度しか実を付けず、何年も育て続けて大木となっていく。
声も発しない樹と向き合っていくのに、飽きっぽい性格は致命的。
ただ、なぜ今も尚 農業をやり続けていられるか。
インターネットが好きで、ほぼ毎日ブログを書いている。ブログと言っても3行くらいの短い文章。
見返してみると自分が何を楽しく感じているかがわかって、そういうことをやろうと無意識に選択しはじめている。
自営業は自分に決定権がある。
果物をどう用いようと自由だ。
農業研修として高校生を受け入れれば、教師になった気がする。ケーキ屋さんに果物を使ってもらえばケーキ屋さんになった気がする。一瞬だけでも経験することは飽きっぽい自分にはちょうどいい。
農業を通して、小さな頃の夢をひとつずつ叶えつづけている。
叶えつづけるなかで、人とのつながりがコミュニティになりはじめてきた。
ブログを毎日書いているけれど、ネタに困るときもある。
そんなときは、うちの果物を使ってくれて何かしてくれているコミュニティからネタを拝借する。
自分ひとりでは考えつかないようなことを考えてくれるコミュニティは欠けがえのない存在に。
今では、こういうことをやりたい!!というよりも 果物を通して 何をやってくれるのか?楽しみでしょうがない。


←古い記事へ| >>ハナウタ便り一覧へ |新しい記事へ→
  • ハナウタカジツってこんな人
  • ハナウタコラボ
  • メディア情報

ページの上部へ