ハナウタカジツ

ハナウタ便り

狂い花

庭木の八重桜に「狂い花」が咲いていました。
何らかの理由(台風、虫、病気、樹齢)で秋を待たずに葉っぱが落ちて、暖かい日が続くと樹が冬を過ぎて春と勘違いします。
秋の桜もキレイだけど、春に花を咲かせるエネルギーが減ってしまいます。
今年の桃は、落葉せず しっかり葉っぱを付けているので少し安心。


燻製ウッドチップ

おつかれサマの桃の樹を伐採。
昨年はピザを焼く燃料になりました。
桜に近いからチップにしたら燻製にイイかも☆


kico工房

ハナウタカジツ×kico工房
「桃の鉛筆」
桃の枝を乾燥して、中心に鉛筆の芯を入れました。樹のぬくもりを感じてもらえれば☆
枝どうしが当たるとカラカラ乾いた音がするので、楽器や風鈴にもなるかも?!


お片づけ

収穫が終わった桃園は、ビニールを取って骨組みだけにしています。
滝汗とはまさにこのことで、今日1日で体の水分すべてが入れ代わったかのよう☆
生まれ変わったかも!?


←古い記事へ| >>ハナウタ便り一覧へ |新しい記事へ→
  • ハナウタカジツってこんな人
  • ハナウタコラボ
  • メディア情報

ページの上部へ