ガーデニング
暖かい日がつづき、皇帝ダリアも元気☆
来週からようやく冬らしい寒さが到来するそう。
庭の単年草は抜いて、霜に弱い鉢植えはハウスに避難ら、畑から土を持ってきて霜に強いパンジーを植えました。


暖かい日がつづき、皇帝ダリアも元気☆
来週からようやく冬らしい寒さが到来するそう。
庭の単年草は抜いて、霜に弱い鉢植えはハウスに避難ら、畑から土を持ってきて霜に強いパンジーを植えました。

冬の保存食。
明日から雨模様なので、いも掘りしました☆
さつまいもは、2ヶ月くらい貯蔵した方が甘みが増すそうですが順番に食べていったら最後は2ヶ月になるのでバッチリw


Mikoちゃんのバックのリーフレット☆
ハナウタカジツとのコラボバックが表紙。

九州食の展示商談会2015@グランメッセに行きました☆開催は明日まで。
たくさんあって目移りするので、おすすめブースはコチラ!!
▼野口園
▼蘇鉄園芸

▼オレンジブロッサム

▼杉果園
崇城大学で地域コミュニティブランド(SCB)の活用事例として、学生がハナウタカジツを紹介しました。
今月のMOCOSは「生産者×料理人」特集。
いつもお世話になっている「なかせ農園」さんも載っていました☆
オススメは焼き芋ぜんざいとのコト。
ほかにも知り合いばかりで、今月のMOCOSは保存版です。

先日収録したショートトラックラジオが公開されました。
ハナウタカジツらしさから比べると、実際会うと少し堅い片山。
マルチアイデンティティとセルフブランディング。
配信はコチラ

くまもと食べる通信創刊イベント@東京
日帰りの弾丸スケジュールですが、つくり手としてお話させていただきました☆
会場は廃校をリノベーションしたアーツ千代田。

トークライブのあとは、美味しい熊本の食材を使った料理に舌鼓を打っていただきました。


桃の畑で、かけっこ。カノの夢は日ごとに変わって今度は、お医者さんになりたいそう。
桃は枝を切ったところから、ばい菌が入らないように殺菌剤を塗って治療します。
農家もお医者さんになれるんだよと教えてあげる。
熊本のアレコレを紹介する「肥後ジャーナル」さんにハナウタカジツを取材していただきました☆
ハナウタカジツの記事はコチラ
