秋の夜長は
ハナウタカジツのジンジャーボンバー
いろんな飲みかたがありますが、ビール割りが人気のよう!!
お酒には詳しくありませんが、黒ビールとジンジャーエールのカクテル「シャンディガフ」に似てるらしい♪
秋の夜長は、ほろ酔いで。
ハナウタカジツのジンジャーボンバー
いろんな飲みかたがありますが、ビール割りが人気のよう!!
お酒には詳しくありませんが、黒ビールとジンジャーエールのカクテル「シャンディガフ」に似てるらしい♪
秋の夜長は、ほろ酔いで。
ハナウタカジツからすぐ近くの植木温泉
熊本市唯一の宿泊できる天然温泉街です。
KABテレビ「くまパワ」で特集されていました!!
ジンジャーボンバーを12本入りダースで買われるオオヤブデイリーファームの大薮ご夫妻
お店で販売されていると思いきや、自宅消費用だとか!!
たくさん飲んでいただけ嬉しいです。
オオヤブデイリーファームさんの「くまもと半熟よーぐるちょ」にジンジャーボンバーを数滴入れると ヨーグルトがまた違った雰囲気になり、1度でいろいろ楽しんでいます!!
10/6〜8に開催された「みかんハウス」が東京新聞に掲載されました♪
昨日から地元の農業高校生が現場研修に来ています。
7泊8日で少しでも学生の学びとなり、また逆に うちが学ばせてもらうことになれば良いかと。
音楽家の志娥慶香さんが信友社賞を受賞されました♪(2018.10.18 熊日新聞朝刊 掲載)
アートの居場所@早川倉庫
10/13(土)14(日) 11:00〜17:00
松永健志さん、門田奈々さん、つんさんの作品を見てきました♪
ワークショップのお城の石垣ぬりえにも参加!!
【追記】
松永健志さんが「描く力」熊日大賞グランプリを受賞されたことが熊日新聞に掲載されていました。
長野にある「パンと日用品の店わざわざ」さんのお話を聞く会が台風で取りやめに…
せっかくだから 次の機会までにと「わざわざの働きかた」をお取り寄せして熟読!!
と思いきや、11/3にスケジュール調整されて わざわざさん来熊との知らせが♪
10/1からはじまった「くまもとフレンチウィーク2018」
KAB「くまパワ」でフランスのカメラマンを瑠璃さんが案内されている様子が放送されました♪
今日はミラの運動会。
チョロ組さんとして かけっこ、お遊戯、障害物競走に出ました♪