ハナウタカジツ

ハナウタ便り

すいか祭り

IMG_0518
今日は道の駅すいかの里植木で、すいかの食べくらべ販売でした。
腕自慢のすいか農家さんが勢ぞろい☆
IMG_0487

すいかの早食い競争にはミラも出場しました!!
ゴールデンウィークで家族づれの方が多く、すいか農家さんと並んで販売したかき氷も好評でした。
IMG_0514


となりのトトロ


うちにピアノが来たよー。
毎週金曜日は保育園にピアノの先生が来ます。
習いはじめのカノは、まだデタラメピアノw

ここからまたハナウタが広がります。


ジェニトーリキャラバン

IMG_0456
昨日は、さくらんぼ保育園でハンドメイドの販売でした☆
オペラコンサートを開催しているジェニトーリさんが主催で、コンサートに使っている300着のドレスが試着できました。
IMG_0455
IMG_0454
ミラもドレスを着て、看板娘。
眠れる森か白雪姫か、シンデレラ

IMG_0272


旅する、熊本写真展

IMG_0433
旅する、熊本写真展
熊本地震の写真のほか、さまざまな作品が展示されています。
マネキンアートのsho_maa 。
暴れん坊のミラには静止は無理でした。
IMG_0457
IMG_0431

「旅する、熊本写真展」
4/26(水)~5/2(火)
月~木・日10:00~19:00 金・土~19:30
最終日~16:00
@鶴屋百貨店東館8階ふれあいギャラリー

9年前の結婚式

IMG_0418
今日は友人の結婚式。
昔懐かしのメンバーとも会えて、同窓会のよう☆
家で見つけた1枚の写真。
9年前の結婚式


昭和の日

すももハニーローザの収穫まで、あと1ヶ月。
間引いた実をハナウタカジツ友の会(LINE登録)のなかから20名にお届けしました。

オリーブの実みたいなので塩漬けやピクルス、果実酒にチャレンジ!!お子さんと作る方も。
IMG_0414IMG_0416
IMG_0417
ぬか床を混ぜたり、レシピを交換したりと、ゆっくりとした時が流れる生活をインターネットを通して共有出来れば☆
みなさんが漬かるのを見守るさまは、一緒に果物を育てているよう♪


すもものピクルス参考レシピ

IMG_0243
ジップロックやタッパなどに すもも1kg、塩200g、にがりがあれば20g入れてください。
(すもも500gを入れたパックを2つ送っています。分量半分で、すもも500gずつ作ってもいいかもしれません)

塩がまんべんなくいきわたるように容器を振って3日間待ちます(冷蔵庫)

3日後、すももをザルに移して水気を切ります(梅の場合、この水分が梅酢として使ったりするので、すももでもお試しを☆)
容器にすももを入れ、ひたひたの水で塩抜きします。1日おきに水を変え、3日間変えます。

その後、水気を拭き、容器に砂糖400g、りんご酢200gを入れ、冷蔵庫で2ヶ月漬けたら出来上がり☆

あくまで、参考レシピですので いろいろお試しください。


gran mocco

IMG_0403
gran mocco(グランモッコ)が届きました☆
今度のおでかけは、おんぶで行ってみよー


←古い記事へ| >>ハナウタ便り一覧へ |新しい記事へ→
  • ハナウタカジツってこんな人
  • ハナウタコラボ
  • メディア情報

ページの上部へ